ビリーのブログ

ダイレクト出版政経部門ビップ会員、イシキカイカク大学修了生の筆者が日々の学びや世の中の事を中心にお役立ち情報を毎日発信します

日本人と植物由来の油


f:id:billyweb:20220429232935j:image

今日はイシキカイカク大学5期でした(^-^)/

 ↓↓↓↓↓

https://xn--eckaubhp5cv436c4he.com/

 

講師は敬誠会クリニック院長

吉野敏明先生!

 ↓↓↓↓↓

https://xn--eckaubhp5cv436c4he.com/courses/47

 

あなたは日本人は明治になるまで

「炒め油」や「揚げ油」などの植物由来の油を

摂っていなかったコトを知ってますか?

 

吉野先生によると、

その理由は日本文化にあるようです。

 

日本は古来より「木」の文化ですよね!

 

「木」の文化で最も気を付けなければ

いけないのはヤッパリ火事、、(。-ω-)

 

今は皇居である江戸城の天守閣も

明暦3年(1657年)の「明暦の大火」で

焼けてしまったのです。

 

その後江戸幕府は天守閣を

再建しなかったのです。

 

そんなワケで江戸時代は

火事の危険性が高い油の使用を

禁止していたのだそうです。

 

だから日本人は長い間植物由来の油を

料理に使用してこなかったのですね!

 

それが明治になって

天ぷらやスキヤキなどの料理で

植物由来の油を使用するようになりました。

 

この植物由来の油は、

身体に有害なトランス脂肪酸を

多く含んでいるのですが、

 

吉野先生によると、特に日本人は

長い間摂取してこなかったため

耐性がないそうです。

 

そんな油が今やありとあらゆる料理で

使われていますね。。。(。-ω-)

 

やはり日本人が真に健康になるには

日本人本来の食に戻さないと

いけないのですね、、、(´- `*)

 

nutrition04.hp.peraichi.com