ビリーのブログ

ダイレクト出版政経部門ビップ会員、イシキカイカク大学修了生の筆者が日々の学びや世の中の事を中心にお役立ち情報を毎日発信します

畑で栽培する稲「陸稲」

f:id:billyweb:20220929192123j:image

この間、体験してきた

農薬も肥料も使わない自然農業。

 ↓↓↓↓↓

「無農薬・無肥料の自然農体験談」

https://billy-blog.com/entry/2022/09/21/%E7%84%A1%E8%BE%B2%E8%96%AC%E3%83%BB%E7%84%A1%E8%82%A5%E6%96%99%E3%81%AE%E8%87%AA%E7%84%B6%E8%BE%B2%E4%BD%93%E9%A8%93%E8%AB%87

 

そこで私は初めて畑で

栽培されている稲を見たのです(´- `*)

 

水田での栽培しか知らなかった

私は畑で栽培されている稲に

驚いたのです!

 

調べてみると畑で栽培される稲を

陸稲(りくとう/おかぼ)

と言うのだそうです。

 

対して私達が見慣れている

水田で栽培する稲を

水稲(すいとう)と言うそうです。

 

水稲も陸稲も

植物学的な違いはないそうですが、

陸稲の方が水稲に比べて米粒が

大きいのが特徴のようです。

 

でも味は水稲より陸稲は

劣るとされているそう、、

 

では陸稲のメリットは?

 

Wikipediaによると、

こんな感じ。

 ↓↓↓↓↓

水稲の移植栽培のように、

苗の育成や田植えなどの

手間のかかる作業を省ける。

 

品種によっては、

縞葉枯病やいもち病に強い。

 

特定種類の他作物と

同時に作付けした場合、

害虫の侵入を防ぐ。

 

ふむふむ、、(´- `*)

 

そしてデメリットは

連作障害と雑草!

 

たしかに体験したとき、

雑草はとにかくスゴくて

草引きが大変だった、、

 

ふ~~~~~む、、(´- `*)

 

素人目にはあまり

陸稲をするメリットが

ないような、、(´- `*)

 

因みに、

 

平成17年度では、

水稲の収穫量は906万2000t

陸稲の収穫量は1万1900t

と圧倒的な収穫量の差となっていますね、、

 

収穫量から見ても

日本での稲作には水稲の方が

向いているってこと?

 

今度体験しに行ったとき

聞いてみよっと!!